linuxBean VirtualBox編

共有フォルダの設定

VirtualBox側の設定

  • VirtualBox マネージャーで仮想マシンを選択し設定をクリック。
  • 開いた設定画面左側の一番下、共有フォルダの項目を選択。
  • フォルダーリスト右側のフォルダに「+」が付いたアイコンをクリック。
  • 「共有フォルダーの追加」の「フォルダーのパス」で「その他」を選択。
  • 「フォルダーの参照」で共有するホスト機(親機)のフォルダーを選択。(C:やD:と言ったドライブ全体でも可)

(C:)や(D:)と言ったドライブ全体を共有フォルダとして割り当てる事も可。

安全の為に念を入れるなら、ドライブ全体は読み込み専用として、それとは別に完全アクセス用にドライブ内の小フォルダーを割り当てると言った事も可能。

  • フォルダーリストのフォルダ名、アクセス権など確認しOKで閉じる。
  • 設定した仮想マシンを起動。(起動していた場合は再起動)

ゲストOS上での設定

 ファイルマネージャーで/まで移動し/mediaを開くと、フォルダに中にVirtualBox側で追加したフォルダ名の頭に「sf_」とついた名前のフォルダが出来ています。しかし、アクセス権がないので開くとエラーが出てアクセス出来ません。プロパティのパーミッションで確認すると所有者がroot、グループがvboxsfに成っています。このvboxsfグループに参加する事で共有フォルダーにフルアクセス出来るようになります。

  • 「メニュー」→「設定」→「linuxBean ユーザーの追加と削除」
  • 「j:グループに参加・脱退」を実行したいのでjをタイプ。
  • パスワードを要求されるので入力。
  • 編集可能なユーザー名が表示されるのでユーザー名をタイプして入力。
  • 参加させたいグループを聞かれるのでvboxsfと入力。
  • 「vboxsf に参加させますか? [y/n]: 」に対してyを入力。
  • メッセージに従い空欄のまま「Enter」「Enter」
  • q:終了 なのでqを入力して終了します。
  • linuxBeanを再起動します。

 以上で/media/以下の共有フォルダにフルアクセス出来るようになったはずです。階層的にアクセスしずらい位置なのでファイルマネージャーのブックマークに追加すると使いやすいでしょう。